|
|||||||
■前の画面にもどる | |||||||
5月20日(木) 三国祭 山車巡行見学 | |||||||
あまりの迫力にびっくり! | |||||||
曇り空の下、三国祭の山車の巡行を見に行ってきました。午前中に1,2,3,4,6年生が学年ごとに、四日市と大門の山車を見に行き、午後一番に5年生が保存会の山車の巡行を見に行きました。山車の周辺で見物をされていたのは、ほぼ地元の方々でした。子どもたちは、担任の指示でクラスごとにかたまって、安全と感染予防に配慮して見学しました。2年ぶりの巡行に子どもたちも興奮していました。特に山車が方向転換をする時には、あまりの迫力にびっくりしていましたが、歓声をあげることなく拍手で応援していました。今年はお店は出ていない、人も少ない静かなお祭でしたが、三国祭の醍醐味である山車の巡行を見られたことは、子どもたちにとって大きな思い出になったと思います。 お囃子方として、山車に乗ったみなさん、そして浦安の舞を奉納した6年生のみなさん、本当に頑張りましたね!(^^)! ごくろうさまでした! |
|||||||
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
||||||
■前の画面にもどる | |||||||
5月12日(水) クリーン大作戦(外掃除) | |||||||
みんなで頑張りました!(^^)! | |||||||
薄曇りの空の下、業間の休み時間を延長して、南小学校恒例のクリーン大作戦(外掃除)が実施されました。グラウンドと桜の下を学年ごとに範囲を決めて行われました。低学年はクラスごとに間隔を開けて並んで、草を取ったり、小さな石ころを拾ったりしました。中高学年になると根の深い短い草に悪戦苦闘しながらも根気強く草を取っていました。 あっという間に一輪車の荷台が草でいっぱいになりました。短い時間ではありましたが、みんなのおかげでとてもきれいになりました。これから体育の時間など気持ちよくグラウンドが使えそうです。 |
|||||||
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |