南っ子ダイアリー 令和3年9月 |
学校生活の中でのできごとや,学校の風景点描など,小さな話題まで日記形式で紹介します。 |
|
■前の画面にもどる |
9月27日(月) 防犯教室・不審者対応訓練 |
みんな、気を付けよう! |
27日(月)に坂井西警察署の方の指導のもと、不審者対応の防犯教室が開かれました。今回は、学校内に不審者が侵入したという想定で行われました。教職員が、不審者が教室に向かうのを阻止している間に、担任の誘導で全員を体育館に避難させました。どの児童もしっかり担任の指示に従い、真剣に訓練に取り組むことができました。警察の方からも評価をいただきました。また、これから日没が早くなります。地域で遊んでいる時などに不審者に遭遇することもあります。その時は、「いかのおすし」を合い言葉に、「絶対についていかない。知らない車に乗らない。すぐに逃げる。大声で叫ぶ。」などの指導を受けました。ご家庭でも、ぜひ話し合ってください。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
■前の画面にもどる |
9月25日(土) PTA奉仕作業 |
グラウンドが生き返りました(*^-^*) |
25日(土)は、早朝よりPTA奉仕作業にご協力いただき、ありがとうございます。ありがとうございました。おかげさまで、運動会に向けてグラウンドおよび周辺がとてもきれいになりました。子どもたちも気持ちよくグラウンドで運動会の練習をすることができます。さらに、テント出しのお手伝いもありがとうございました。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |